アボカド発芽
いつ種を埋めたか忘れましたが、アボカドが発芽しました。
芽が2つあるのは、3月頃に種を埋めたが一向に芽が出ず、諦めて同じポッドに 2個目の種を植えたからです。
ちゃんと水はやっていたのですが、半年以上経って発芽するということもあるんですね。
それにしても、寒さが本格的になるこの時期に揃って発芽しなくても良いものを。
[ 2023/11/30追記 ]
コメントで「アボカドでは無く、ホワイトサポテでは?」とご指摘を受けたので土を除けて確認してみました。
ご指摘の通りホワイトサポテでした。ご指摘ありがとうございます。
それにしても、ホワイトサボテの種を播いたのは 4~5年前に 1回だけのはずで、その時発芽したものは 60cmくらいに育っています。土は基本的には毎回変えているはずです。
ホワイトサポテの種を播いたことさえ忘れるほど、もうろくしたとは思いたくないのですが....
4~5年前に播いたのは、3~4個発芽しましたが枯れずに残っているのはこの 1本。
60cmで結構元気です。
関連記事