チェリモヤ接ぎ木
蕾がちょっと膨らんできたようなので、チェリモヤの接ぎ木をしました。
昨年高接ぎをしたもののあまり成長の良くない枝や枯れてしまった枝もあるため、まだ 1/3くらいしか接ぎ木が出来ていないのですが、接ぎ木をしたはずなのに接いだ痕がよくわからない枝もあって、どの枝に接ぎ木が必要なのかわからなくなってきました。
高接ぎは面倒なので、今年も根本に接ぎ木をしてみます、(今まで何回も挑戦していますが、太さが違うせいか成功していません。)
ちなみに、既に蕾が出来ている枝は、接ぎ穂にせず残してあります。
蕾が数個あるので、開花すれば一つくらい受粉させられるかなと期待しています。
関連記事