何故かは知らねど

uty

2024年07月15日 10:41

ゴレンシ B-17にいくつもの幼果ができました。いつもは 1~2個がせいぜい。こんなに多いのは初めてです。


いつもは 0.1%も無い結実率が、数%ありそうな感じ。


今年は花も多い気がしますが、それにしてもたくさん結実しました。
花の多さは肥料や日照等が関係するでしょうが、結実率となると花粉を媒介する虫くらいしか思いつきませんが虫がそんなにいるように思えません。
隣に植えてあるのカレーという品種のゴレンシは、B-17以上に花がたくさん咲いているのに結実はほとんど見られません。
昆虫が受粉を頑張ってくれているなら、同じように結実しないといけないはず。何が良かったか全く分かりません。


関連記事