2023年09月18日
61回目の敬老の日
昨日、地区の敬老会でお手伝いをしてきました。
その時は祝う側でしたが、考えてみれば私も昨年還暦を迎えて立派な老人。祝われる側でした。
だれも祝ってくれないので、自分でお祝いしようかとスーパーマーケットへ行ってきましたが、敬老の日を祝うようなものは見当たりません。
お赤飯も売ってないし、鯛の塩焼きもないし、海老の姿焼きも無いし。
しょうがないので、かっぱえびせんでお祝いします。

カルシウム入りだから骨粗鬆症にも効果的。
還暦等節目でも無い、新参者の年寄りのお祝いはこの程度が丁度いいかな。
その時は祝う側でしたが、考えてみれば私も昨年還暦を迎えて立派な老人。祝われる側でした。
だれも祝ってくれないので、自分でお祝いしようかとスーパーマーケットへ行ってきましたが、敬老の日を祝うようなものは見当たりません。
お赤飯も売ってないし、鯛の塩焼きもないし、海老の姿焼きも無いし。
しょうがないので、かっぱえびせんでお祝いします。

カルシウム入りだから骨粗鬆症にも効果的。
還暦等節目でも無い、新参者の年寄りのお祝いはこの程度が丁度いいかな。
Posted by uty at 12:17│Comments(0)
│その他