2024年06月23日

黄色は順調、赤はポロポロ。

今年は花がたくさん咲いたので期待していたストロベリグアバですが、受粉出来なかったのかポロポロるようになりました。花が終わったものだけでなく、蕾まで落ちてしまっています。

ストロベリグアバはポロポロ


途中まで大きくなって落ちるわけではないので、生理落果では無く受粉自体が上手くできていないのでしょうか?自家受粉可で虫媒花なので、100均で買ったチークブラシで開花した花を撫ででやっているのですが.....

同じ様に育てているイエローストロベリグアバは順調に大きくなっているのですが、ストロベリグアバはなかなか難しいです。

イエローストロベリグアバは順調


しかし、昨年はほとんどの蕾が花が咲く前に落ちたことを考えれば、前進しました。
来年収穫するために、人工受粉のやり方をもう少し工夫してみます。あと、肥料も。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ストロベリーグアバ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
黄色は順調、赤はポロポロ。
    コメント(0)