2014年08月20日

イチジク鳥害

昨年まではほとんど無かったイチジクへの鳥害に悩んでいます。
昨日は、130個、今日は 90個ほどが鳥にやられました。
ここの所の出荷数が 130 ~ 140個程度で、過熟や収穫時のキズ等で出荷できないものも合わせると、木になったイチジクの半分程度しか出荷出来ていません。

全部食べるならまだしも、ちょっとつついただけというのも結構な数あるので、腹が立ちます。
イチジク鳥害

昨年との違いは、電気柵をやってハクビシンが入らなくなったことですが、影響があるんでしょうか?もしそうなら、ハクビシンの被害は毎日 10個位だったので、お金を掛けて被害を数倍に増やしてしまいました。

テグスを張っても全く効果がないので、防鳥ネットを張らないといけないですね。
でも、支柱どうしよう。

2014/08/24追記

イチジクの鳥害ですが、その後急速に減りました。
原因は不明で余りに急激な変化なので不気味ですが、とりあえず今年は防鳥ネットを張らなくても済みそうで助かりました。
イチジク鳥害(グラフ)

  • LINEで送る

同じカテゴリー(イチジク)の記事
イチジクの芽欠き
イチジクの芽欠き(2025-04-30 13:19)

今年も遅そう。
今年も遅そう。(2025-04-23 08:20)

キノコ対策
キノコ対策(2025-03-10 16:30)

支柱直し
支柱直し(2025-02-22 14:49)

剪定残渣搬出
剪定残渣搬出(2025-02-17 15:25)

主枝更新
主枝更新(2025-02-07 13:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
イチジク鳥害
    コメント(0)