2019年02月09日
フェイジョア剪定
フェイジョア、ポポー、金柑、ゆず等、家の前に植えてある果樹の剪定を終えました。
フェイジョアや柑橘類は通常 3~4月に剪定するので少し早いのですが、色々溜まっている仕事があるので早目にやってしまいました。

フェイジョアは私のいい加減な剪定でも、枝を伸ばしたくさん花を咲かせてくれます。しかし、花の数に比べて結果数が少ない気がするので、昨年は受粉を確実にするため違う品種を 2本植えました。
残念ながらその 2本は剪定する必要もなく、小さい方の苗などは寒さで一部枯れていました。
確か、挿し木苗の 2年生と 3年生だったはず。
あと2~3年で花が咲いて欲しいのですが、こんなペースの成長具合で良いのかな?
今年はもう少し肥料を多めにやってみます。

フェイジョアや柑橘類は通常 3~4月に剪定するので少し早いのですが、色々溜まっている仕事があるので早目にやってしまいました。

フェイジョアは私のいい加減な剪定でも、枝を伸ばしたくさん花を咲かせてくれます。しかし、花の数に比べて結果数が少ない気がするので、昨年は受粉を確実にするため違う品種を 2本植えました。
残念ながらその 2本は剪定する必要もなく、小さい方の苗などは寒さで一部枯れていました。
確か、挿し木苗の 2年生と 3年生だったはず。
あと2~3年で花が咲いて欲しいのですが、こんなペースの成長具合で良いのかな?
今年はもう少し肥料を多めにやってみます。

Posted by uty at 16:10│Comments(0)
│フェイジョア