2024年01月19日

昨年との違いは....これからでるはず。

明日から大寒です。
居室に持ってきたアビウはちょっと枯れた部分が出てきましたが、まだ元気です。しかし昨年は、ビニールハウスの中で大寒を過ぎた 2/21でもあまり変わらない状態だったのに、春になってから枯れてしまったのでまだ余談を許しません。

アビウ一見大丈夫そう
中の葉が一部枯れている
今年のアビウ(1/19時点)

アビウ被害小
去年のアビウ(2/21時点)


考えようによっては、アビウが枯れるのは真冬の寒さというより春先の育て方に問題があっただけで、育て方さえ確立できれば無加温のビニールハウスでも育てられるということかもしれません。
アビウの耐寒温度が 10℃ なので、最低気温が 10℃を上回る 4月下旬までは水やりを控えてみます。

隣においてあるスターアップルらしき苗もちょっと葉っぱが寒さでやられ始めました。
スターアップルの耐寒温度は 7℃らしいので、アビウと同じ様に育てればきっと越冬出来るでしょう。

スターアップルにもちょっと寒害


  • LINEで送る

同じカテゴリー(アビウ)の記事
寒さの心配無用
寒さの心配無用(2025-04-28 13:00)

生存確認
生存確認(2025-04-10 12:31)

最短記録達成間近
最短記録達成間近(2025-04-02 12:00)

きっと復活
きっと復活(2025-01-12 17:15)

根腐れ
根腐れ(2024-10-07 11:33)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
昨年との違いは....これからでるはず。
    コメント(0)