2024年05月11日
キワノ植え付け
キワノの苗が大きくなったので植え付けました。
今年は発芽率が低く 5つしか苗が出来ていないので、大切にしないといけません。
ここ数年、露地に植えても上手く根付かなかったりウリハムシに食べられたりして枯れたりすることが多く、育って果実がなっても小さな芋虫に食い荒らされて売り物にならないことが多くあります。
今年は、ウリハムシ対策として苗が小さいうちはネットを掛けようと思っっています。ウリハムシはウリ科の植物を食べに来てその近くの土の中に卵を生むので、暑くなってウリハムシがあまり活動しなくなるまでネットを掛けて防ごうと言う作戦です。

ネットを買うのを忘れていたので、取り敢えずはビニールで覆う。
今年は発芽率が低く 5つしか苗が出来ていないので、大切にしないといけません。
ここ数年、露地に植えても上手く根付かなかったりウリハムシに食べられたりして枯れたりすることが多く、育って果実がなっても小さな芋虫に食い荒らされて売り物にならないことが多くあります。
今年は、ウリハムシ対策として苗が小さいうちはネットを掛けようと思っっています。ウリハムシはウリ科の植物を食べに来てその近くの土の中に卵を生むので、暑くなってウリハムシがあまり活動しなくなるまでネットを掛けて防ごうと言う作戦です。

ネットを買うのを忘れていたので、取り敢えずはビニールで覆う。
Posted by uty at 18:18│Comments(0)
│キワノ