2024年05月15日

頭が落ちた

種を播いたアテモヤが発芽し喜んでいたのですが、2つのうち 1つ頭の部分が葉を出すことなく落ちてしまいました。他に根を伸ばして種が 3つありますが、まだ頭部分が土から立ち上がっていません。

これからも発芽すると思いますが、アテモヤは寒さに強くないので冬が来る前にできるだけ大きくしておきたいと思います。そのためにも殻から葉っぱが早く出て欲しいのですが。

頭が落ちた
早く大きくするには光合成が必要と考え、手で殻を取ろうとしましたが固くて無理でした。


頭が落ちた原因はダンゴムシに茎を食べられた為だと思いますので、ダンゴムシが来れない場所において成長を見守りたいと思います。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(アテモヤ)の記事
越冬成功
越冬成功(2025-04-01 14:35)

アテモヤ寒害
アテモヤ寒害(2024-12-05 13:08)

半分白い
半分白い(2024-08-06 14:36)

計画性皆無
計画性皆無(2024-07-16 12:00)

芽が出た!
芽が出た!(2024-05-28 12:39)

アテモヤ発芽
アテモヤ発芽(2024-05-01 16:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
頭が落ちた
    コメント(0)