2024年05月15日
頭が落ちた
種を播いたアテモヤが発芽し喜んでいたのですが、2つのうち 1つ頭の部分が葉を出すことなく落ちてしまいました。他に根を伸ばして種が 3つありますが、まだ頭部分が土から立ち上がっていません。
これからも発芽すると思いますが、アテモヤは寒さに強くないので冬が来る前にできるだけ大きくしておきたいと思います。そのためにも殻から葉っぱが早く出て欲しいのですが。

早く大きくするには光合成が必要と考え、手で殻を取ろうとしましたが固くて無理でした。
頭が落ちた原因はダンゴムシに茎を食べられた為だと思いますので、ダンゴムシが来れない場所において成長を見守りたいと思います。
これからも発芽すると思いますが、アテモヤは寒さに強くないので冬が来る前にできるだけ大きくしておきたいと思います。そのためにも殻から葉っぱが早く出て欲しいのですが。

早く大きくするには光合成が必要と考え、手で殻を取ろうとしましたが固くて無理でした。
頭が落ちた原因はダンゴムシに茎を食べられた為だと思いますので、ダンゴムシが来れない場所において成長を見守りたいと思います。
Posted by uty at 10:09│Comments(0)
│アテモヤ