2024年10月08日

今年最後にできるか?

サビ病蔓延

サビ病で、イチジクの葉っぱが落ちるものがだいぶ出てきました。
私のイチジク圃場はサビ病が多発するので、2週間に一度殺菌剤を撒いています。
2週間に一度殺菌剤を撒くと、サビ病は発生しても葉っぱが落ちるところまでは行きませんが、9月中旬に用事が色々あって薬を撒くのが一週間遅れたのがいけなかったようです。
イチジクのさび病が発生する適温は25~30℃で、まさに今なので症状が一気に進んでしまいました。

これ以上の被害を防ぐため、早起きして殺菌剤を撒きました。これで少しは進行がおそくなると思います。できれば、今年最後の薬剤散布にしたいのですが、この分だと 2週間後も 25℃以上はあって、もう一回ザビ病の薬撒くことになりそうです。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(イチジク)の記事
カミキリ発生
カミキリ発生(2025-05-20 15:48)

イチジクの芽欠き
イチジクの芽欠き(2025-04-30 13:19)

今年も遅そう。
今年も遅そう。(2025-04-23 08:20)

キノコ対策
キノコ対策(2025-03-10 16:30)

支柱直し
支柱直し(2025-02-22 14:49)

剪定残渣搬出
剪定残渣搬出(2025-02-17 15:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
今年最後にできるか?
    コメント(0)