2024年10月12日

やっぱり暑すぎ。

9月に植えたパッションフルーツの苗が元気に育って、3mくらいになりました。

まだ元気なパッションフルーツ


一方、7月に植えたパッションフルーツは途中が葉が落ちて茎も茶色くなってしまいました。
葉が枯れるのは、高さ 1m以上のビニールハウスのサイドを巻き上げた上あたりです。

途中が枯れたパッションフルーツ1
途中が枯れたパッションフルーツ2
枯れているのは、途中の部分で先端はまだ生きてます。

今年は暑さ対策として天井のカーテンを下ろしていたのですが、パッションフルーツがビニールハウスの一番端に植えてあるため、上部の日射をあまり遮ることが出来ませんでした。
やっぱり熱気が溜まらないようにしないと、もうビニールハウスの中ではパッションフルーツを育てられないのかもしれません。

露地での栽培も試していますが、上手く行っていません。
来年、露地栽培に真剣に挑戦するため、来年用の苗をこれからたくさん用意します。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(パッションフルーツ)の記事
蔓に蕾
蔓に蕾(2025-04-14 17:38)

蔓伸びてます。
蔓伸びてます。(2025-02-27 14:21)

そろそろ肥料を
そろそろ肥料を(2025-01-26 17:08)

残りもので福を
残りもので福を(2024-07-20 12:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
削除
やっぱり暑すぎ。
    コメント(0)