2015年02月27日
排水路
バラバラになったコンクリートを組み合わせているので、ちょっとしたパズルです。しかも、下面は濁った水が溜まった中を手探りでくっつけているので、隙間がどれくらい開いているか、かなり怪しい出来上がりです。
横面もコンクリートの板を立てて後ろに石を入れただけなので、雨が勢いよく流れるとその勢いで流される可能性もあります。しかも、掘り出したコンクリートが本来の長さよりだいぶ少なかったので、写真より左側はまだ土を掘っただけというお粗末さ。
また日曜に雨が降るらしいのでその結果を見て再検討ということにしているのですが、U字溝は 40kg以上の重さなので非力な私にはちょっと無理そう。どうしたものですかね。
Posted by uty at 18:30│Comments(0)
│農業