2018年09月22日

雨で割れました

今日は晴れましたが、台風 24号も発生し来週は雨が多いそうです。なかなかスッキリ晴れてくれません。
雨が多いと農作物に腐ったり、病気が出たり、割れてしまったりしてダメになる農作物がどうしても出てしまいます。ビニールハウスの中で育てているドラゴンフルーツは、病気が出ることは無いのですが、やはり割れが出ています。

ドラゴンフルーツは種類によって果実の形が違うせいか割れ方も特徴があります。
うちで作っているドラゴンフルーツの場合、まん丸になる赤実の果実は先端から裂け、半月型の白実の果実は下から裂けます。ピンクは余り割れることは無いのですが、割れる場合は先端が少し割れます。

白は気がついた時には派手に裂けていて手遅れということが多いのですが、赤は先端が少し割れた位で気がつきます。しかし、一気に裂けるので、忙しさにかまけてその時採らずに写真の様にしてしまうことがよくあります。
勿体無いです。
ドラゴンフルーツ白の割れ方
ドラゴンフルーツ赤の割れ方


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ドラゴンフルーツ)の記事
ナメクジ被害
ナメクジ被害(2025-05-23 15:52)

焼殺
焼殺(2025-05-02 14:59)

ナメクジ被害
ナメクジ被害(2025-04-16 11:01)

ドライをウェットに
ドライをウェットに(2025-04-11 12:25)

寒さで腐る
寒さで腐る(2025-02-20 16:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
雨で割れました
    コメント(0)