2018年09月22日
雨で割れました
今日は晴れましたが、台風 24号も発生し来週は雨が多いそうです。なかなかスッキリ晴れてくれません。
雨が多いと農作物に腐ったり、病気が出たり、割れてしまったりしてダメになる農作物がどうしても出てしまいます。ビニールハウスの中で育てているドラゴンフルーツは、病気が出ることは無いのですが、やはり割れが出ています。
ドラゴンフルーツは種類によって果実の形が違うせいか割れ方も特徴があります。
うちで作っているドラゴンフルーツの場合、まん丸になる赤実の果実は先端から裂け、半月型の白実の果実は下から裂けます。ピンクは余り割れることは無いのですが、割れる場合は先端が少し割れます。
白は気がついた時には派手に裂けていて手遅れということが多いのですが、赤は先端が少し割れた位で気がつきます。しかし、一気に裂けるので、忙しさにかまけてその時採らずに写真の様にしてしまうことがよくあります。
勿体無いです。


雨が多いと農作物に腐ったり、病気が出たり、割れてしまったりしてダメになる農作物がどうしても出てしまいます。ビニールハウスの中で育てているドラゴンフルーツは、病気が出ることは無いのですが、やはり割れが出ています。
ドラゴンフルーツは種類によって果実の形が違うせいか割れ方も特徴があります。
うちで作っているドラゴンフルーツの場合、まん丸になる赤実の果実は先端から裂け、半月型の白実の果実は下から裂けます。ピンクは余り割れることは無いのですが、割れる場合は先端が少し割れます。
白は気がついた時には派手に裂けていて手遅れということが多いのですが、赤は先端が少し割れた位で気がつきます。しかし、一気に裂けるので、忙しさにかまけてその時採らずに写真の様にしてしまうことがよくあります。
勿体無いです。
Posted by uty at 17:15│Comments(0)
│ドラゴンフルーツ