2018年09月27日

ゆっくり、イエローピタヤ

今、今年最後のドラゴンフルーツの花が咲いています。
イエローピタヤの蕾は無いので、12本の株で 3個しか咲きませんでした。

そして、その3個の成長具合はと言うとやっぱりゆっくり、というか停まっている様な気がする状態です。(6週間経ったイエローピタヤより 2週間のドラゴンフルーツの方が大きいくらい)

ドラゴンフルーツよりイエローピタヤの方が肥料が必要なのか、それとも別要因で大きくならないのか。
ドラゴンフルーツと同じ育て方をしてきましたが、本気でイエローピタヤの育て方を調べないといけないですね。

果皮黄果肉白のイエローピタヤ蕾
8/M開花のイエローピタヤ(果皮 黄、果肉 白)

果皮赤?果肉白?のイエローピタヤ蕾
9/B開花のイエローピタヤ(果皮 赤?、果肉 白?)

果皮赤、果肉白のドラゴンフルーツ蕾
9/M開花の普通のドラゴンフルーツ(果皮 赤、果肉 白)

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ドラゴンフルーツ)の記事
ナメクジ被害
ナメクジ被害(2025-05-23 15:52)

焼殺
焼殺(2025-05-02 14:59)

ナメクジ被害
ナメクジ被害(2025-04-16 11:01)

ドライをウェットに
ドライをウェットに(2025-04-11 12:25)

寒さで腐る
寒さで腐る(2025-02-20 16:07)


この記事へのコメント
イエローピタヤは生育が遅かったと思います。
熟するまでに5、6ヶ月くらい掛かるんじゃなかったですかね。
なので収穫は年明けの1月とか2月になるのではないでしょうか。
Posted by パライゾ at 2018年09月27日 18:39
パライゾさん、ありがとうございます。

そうですか、そんなに掛かりますか。3ヶ月くらいかと思っていたのですが.....
1月の終わりになると、明け方はビニールハウスの中でも氷点下になって、寒さに弱いイエローピタヤは腐ってしまうので、完熟までたどり着けないかもしれませんね。
Posted by utyuty at 2018年09月28日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
ゆっくり、イエローピタヤ
    コメント(2)