2019年04月10日

やわなプラ杭

人様から貰った実生のマンゴー、元気に育っています。
以前、アーウィンという品種の苗を春に買ってその年の冬に枯らした経験があるので、無加温のビニールハウスでは無理かと思っていましたが、特に何もしていないのに頑張ってくれています。

ここまでくれば枯れることも無いので、少し真面目に誘引をしました。
今までは植木鉢やプラスチックの入れ物に水を入れたものを重しにして下に引っ張っていましたが、力の加減がうまく出来ず思ったように誘引が出来なかったので、プラ杭を打ち込んでエクセル線を張りそこに麻紐で結ぶことにしました。
これでしっかり誘引が出来る様になりました。

マンゴー誘引


しかし、プラ杭が思ったより弱くて難儀しました。
石があるとそこから入っていかず、無理に打ち込もうとすると曲がるのみ。

曲がったプラ杭


鉄の棒を打ち込んで穴を開けても、鉄の棒を引き抜く時に土と小石が入るのが悪いのか、途中で停まってしまいます。
結局一箇所はスコップで途中まで掘った後に鉄棒を打ち込み、そこにプラ杭を挿してから土で埋め水を掛けて踏みつけるという、こんなことで杭の効果があるのかという方法を取らざるを得ませんでした。

プラ杭打ちこめん
マンゴー誘引用のプラ杭とエクセル線

もっと石が多いイチジク圃場でも他のプラ杭使ったのですが、同じプラ杭でも物によってだいぶ違いますね。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(農業)の記事
妻面開放
妻面開放(2025-05-14 12:52)

草刈り
草刈り(2025-05-13 19:02)

廃菌床マルチ
廃菌床マルチ(2025-05-09 18:50)

草生栽培の効果
草生栽培の効果(2025-05-07 08:59)

冬の後片付け
冬の後片付け(2025-05-01 08:18)

移動開始
移動開始(2025-04-25 13:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
やわなプラ杭
    コメント(0)