2024年02月27日

チェリモヤ接ぎ木

蕾がちょっと膨らんできたようなので、チェリモヤの接ぎ木をしました。

チェリモヤ接ぎ木


昨年高接ぎをしたもののあまり成長の良くない枝や枯れてしまった枝もあるため、まだ 1/3くらいしか接ぎ木が出来ていないのですが、接ぎ木をしたはずなのに接いだ痕がよくわからない枝もあって、どの枝に接ぎ木が必要なのかわからなくなってきました。
高接ぎは面倒なので、今年も根本に接ぎ木をしてみます、(今まで何回も挑戦していますが、太さが違うせいか成功していません。)


ちなみに、既に蕾が出来ている枝は、接ぎ穂にせず残してあります。
蕾が数個あるので、開花すれば一つくらい受粉させられるかなと期待しています。

チェリモヤの蕾は変化ない

  • LINEで送る

同じカテゴリー(チェリモヤ)の記事
チェリモヤ開花
チェリモヤ開花(2025-05-16 11:16)

チェリモヤ接ぎ木
チェリモヤ接ぎ木(2025-03-25 10:48)

今年最後の収穫?
今年最後の収穫?(2024-12-29 16:40)

紅白スムージー
紅白スムージー(2024-09-21 13:54)

トロピカル栄養補給
トロピカル栄養補給(2024-09-13 12:09)

チェリモヤ収穫
チェリモヤ収穫(2024-09-04 11:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
チェリモヤ接ぎ木
    コメント(0)