2024年03月24日
カリン開花

カリンが咲き始めました。
毎年何十もの花が咲くものの結実は少なく不思議だなと思っていたのですが、「窒 素 肥 料 を 多 用 し 、大 玉 に し た 果実 に は 果 肉 褐 変 が 現 れ や す く 、さ ら に 早 期 生 理 的 落 果 も 多 い の で 、施 肥量 は で き る だ け 少 な く す る よ う 指 導 さ れ て い る」と書かれているのを見つけました。
ほとんど放任で真剣に見ていないから、幼果のうちにほとんど落ちていたのかもしれません。
確かに、街路樹のカリンの果実の方が小さいものの数も多いし、果実の表面もきれいでした。
今まで、隣に植えてあるスモモと同じ様に肥料をやっていましたが、今年からは窒素分を減らしてみます。
Posted by uty at 16:41│Comments(0)
│カリン