2024年05月19日

鬼面角伸びた。

4/1に露地に植えた鬼面角、頂上がちょっと色が薄い気はするものの余り変化が無いままでした。久しぶりに近くで観察すると、上部が成長して伸びている模様。
そのため、棘を含め茎の上部 10cmくらいが少し明るい色になっていたのでした。

鬼面角伸びた。
太さは変わらずに伸びる模様。


ドラゴンフルーツがそうなので、サボテンは一度成長が停まるとその茎はそれ以上伸びず、子供が出来てそいつが大きくなるのだと思っていました。
しかし、鬼面角は一度成長が停まっても、温度が上がれば続けて伸びるようです。考えてみれば、3~4mもまっすぐ伸びている鬼面角を見ることがあるし、ひと夏でそんなには伸びないから、当たり前ですね。

先端で棘ごと製造
先端で棘を製造している感じ。
デューン砂の惑星のサンドワームっぽい。



この調子で成長したら 1年で 50cmは伸び、2~3年で離れたところからでもわかる目印になってくれます。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(農業)の記事
妻面開放
妻面開放(2025-05-14 12:52)

草刈り
草刈り(2025-05-13 19:02)

廃菌床マルチ
廃菌床マルチ(2025-05-09 18:50)

草生栽培の効果
草生栽培の効果(2025-05-07 08:59)

冬の後片付け
冬の後片付け(2025-05-01 08:18)

移動開始
移動開始(2025-04-25 13:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
鬼面角伸びた。
    コメント(0)