2024年07月11日

やっぱり枯れた。

パッションフルーツが枯れ始めました。
もともと、Tの字の形に仕立てており上のー部分が日焼けで傷んでいた昨年植えた株です。上のー部分から垂らした蔓は元気で花を咲かせ実を着けていましたが、先週の暑さで上から枯れが広がって、果実も完熟する前に落ち始めました。
なんとか収穫までもってほしかったのですが、駄目でした。

パッションフルーツ枯れ始めた


暑さ以外にも、今年植えて 1.5mくらいにまで成長していた苗が枯れたり、数年前までは簡単に出来ていたパッションフルーツの栽培に苦戦しています。

モグラで枯れたものも
原因はモグラの穴で根に土が触れなくなったこと?


ただ、希望もあります。
パッションフルーツは葉っぱの脇からしか新しい芽が出来ません。木によっては、枝の何も無いところから新しい芽が出たり、根元から新しい芽が伸びたりするものがありますが、パッションフルーツにはそういうことは一切ありません。
そのため、根が元気なパッションフルーツでも、今回のように最初の葉っぱがあるところまでの間がダメージを受けると、その後の復活は望めません。
今回のパッションフルーツも「引っこ抜くしか無いのか」と根元を見ると、途中から元気な蔓が伸びていました。

途中から蔓が伸びている


Tの字の丨部分に残っていた葉っぱの脇芽にしてはちょっと位置がずれてように見えるので、傷を着けたりすればそこから新しい芽を出すことが可能なのかもしれません。
傷を着けて芽を出すことができなくても、予め下の方に蔓を伸ばして置くことでバックアップにできそうなことがわかったので、これから仕立て方を工夫していきたいと思います。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(パッションフルーツ)の記事
蔓に蕾
蔓に蕾(2025-04-14 17:38)

蔓伸びてます。
蔓伸びてます。(2025-02-27 14:21)

そろそろ肥料を
そろそろ肥料を(2025-01-26 17:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
やっぱり枯れた。
    コメント(0)