2024年03月10日

一石三鳥

屋外に積んでおいた剪定残渣がいい感じで腐ってきました。
ちょうどポポーやフェイジョアの根元にホトケノザがだいぶ生えているので、この剪定残渣をかぶせて除草の代わりにします。

剪定残渣の腐葉土でマルチ


雑草を抑えるだけでなく、土壌改良にもなるし、熟した果実が落ちても傷つきにくくなるから、一石三鳥。のはずでしたが、残念ながら枝がまだ固いままで熟して落ちた果実を守る効果は期待できません。

代わりに、まるまると太ったカブトムシの幼虫が何匹もいるので、やっぱり一石三鳥でした。

カブトムシの幼虫

  • LINEで送る

同じカテゴリー(農業)の記事
妻面開放
妻面開放(2025-05-14 12:52)

草刈り
草刈り(2025-05-13 19:02)

廃菌床マルチ
廃菌床マルチ(2025-05-09 18:50)

草生栽培の効果
草生栽培の効果(2025-05-07 08:59)

冬の後片付け
冬の後片付け(2025-05-01 08:18)

移動開始
移動開始(2025-04-25 13:26)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
一石三鳥
    コメント(0)