2025年03月05日

剪定開始

ビニールハウスの中の果樹がだんだん芽を出し始めているので、剪定を始めました。
まずは、枝が垂れて気になっていたブラックサポテから。

徒長枝や垂れている枝は出来るだけ元から切り、長く伸びた枝は切り戻し、今年はかなりコンパクトにしたので枝が垂れ下がることは無いだろうと思いつつ、過去の剪定時の写真を見ると余り変わっていませんでした。

ブラックサポテ剪定前

ブラックサポテ剪定後


剪定ではなく、肥料の問題でしょうか?
今までは木が小さかったので窒素肥料をも十分に与えていましたが、そろそろ控えめにすべきなのかもしれません。そうすれば、コナカイガラムシの被害も少しは減るかもしれないですし。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ブラックサポテ)の記事
ブラックサポテ発蕾
ブラックサポテ発蕾(2025-05-10 18:16)

葉焼け
葉焼け(2025-04-17 08:21)

熟した
熟した(2025-03-29 11:54)

花粉噴出
花粉噴出(2024-07-10 11:59)

ブラックサポテ結実
ブラックサポテ結実(2024-07-08 08:47)

どれだけ残る?
どれだけ残る?(2024-07-01 16:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
削除
剪定開始
    コメント(0)