2024年08月11日
そろそろ将来を考えないとね。

スターアップル、順調に成長はしていますが、ちょっと葉っぱが込み入ってきた気がします。Webなどに載っているスターアップルの苗と比べると、枝の本数が 2倍で、長さが半分と言った感じになっています。
もともとは接ぎ木のアビウとして購入し、接穂が枯れて残った台木をなんとなく育てているのがコレです。
スターアップルは実生だと変異が大きく美味しい果実ができる保証が無い上に結実まで 10年以上かかるそうです。将来的な樹形を考えて少し枝を減らしてこのまま育てるか、それとも取り木や接ぎ木の苗を買って今有る木は台木にすべきか.......
まずは越冬できるかという大きなハードルがあるので最終決定は来春ですが、実生でない苗は高いし数が少ないので、そろそろアクションプランを考え始めないといけないです。
Posted by uty at 15:10│Comments(0)
│スターアップル